今年の夏は、娘ふたりは部活で忙しく、うちのカミさんも仕事を休めないとのことで、あいにく帰省できませんでした。そのかわり、DIYで既存のウッドデッキに物干し場を作りました。われながら完成品に大満足です。
現在、洗濯物は2階のベランダに干していますが、うちのカミさんからは、『せっかくウッドデッキがあるんだし、娘の部屋を通らずに洗濯物を干せるようにしたい』との以前からの要望です。家の正面サッシの前に洗濯物がぶら下がっているのも見ばえが良いものではないと、少々渋っていましたが、うまくタテに配置を変えて、DIYで作ってみました。
まずはホームセンターから木材や取りつけ用の金具などを購入しました。9センチ角の柱を一本買って、真ん中で切断して2本にし、上部を物干しザオ受けの角度に合わせて斜めの切り口にしました。こうすることにより、雨によって支柱
の上部が腐食するのを少しでも防げるのではと思います。
物干しザオ受けの上下4枚の板も長さに合わせて切り分け、ドリルで物干しザオが通るサイズの穴を4つあけました。支柱に角度をつけて打ちつけ、柱の転倒を防ぐため、ウッドデッキのフェンスにも後部を打ちつけ強度を高めました。なぜかと言うと、デッキの床板に支柱固定金具を取りつけましたが、強風などで転倒しないかどうも安心できなかったからです。これで少々の風でも、大量の洗濯物でも大丈夫です。
下側に干す洗濯物が見えないように、またプライベート確保のため、既存のフェンスに幅の微妙に違う部材を等間隔に取りつけました。出来合いのラティス・フェンスを買って取りつけようかとも思いましたが、なかなかの出来に我ながら満足しています。
最後は腐食防止のステインを塗りました。炎天下の作業だったので、熱中症に注意して、適度に水分を補給し、休憩をとりながら進めました。支柱固定金具が2個で2800円、ホームセンターにはなかったので、ネットで注文しました。9センチ角の柱が2580円、ビスと固定金具取りつけ用ワッシャーが792円、その他の部材が5782円かかりましたので、総額1万円ちょっとで出来ました。最初はコンクリート土台の物干し台を買ってデッキに直接置こうかとも考えましたが、せっかくのウッドデッキなのに、あまりにセンスがないと、今回の夏休みを利用してDIYで作ってみました。
もうひとつの写真は、先月に作ったウッドデッキ用の踏み台です。ウッドデッキのステップが腐食していたので、新たにベンチのような踏み台を作成し、下の部分には束石で基礎を固め、周りをレンガで囲って白い敷石を敷きつめました。
このように近ごろはDIYにハマってます(苦笑)。娘に言わせると、「お父さん、定年後の趣味がまたひとつ増えたね」とのことです。それにしても疲れました(笑)。いまは完成品を見ながら、自己満足に浸って、缶ビールを飲んでいます。