2016年5月23日月曜日

「20歳(ハタチ)のころ(29)」

コモ(Como)では、1泊の滞在でした。イタリア人留学生たちに別れを告げました。か れらはその大きな瞳に涙をあふれさせていました。みんなで駅舎まで見送ってくれま した。駅のホームには、再びかれらの唄うジャクソン・ブラウンの『ステイ』が響き ました。

涙が出ました。イタリア語の「チャオ(Cao)」と日本語の「サヨナラ」を交えて、 ジュリアーナやパオラたちと別れのキスをしました。列車に乗り込むと、かれらの悲 しい顔が並んでいました。発車の合図でゆっくりとホームを離れていきました。赤居 さんと列車の窓から、かれらの姿が見えなくなるまで手を振りつづけました。

「――ホントにイイ奴らですね・・・」と、後ろで手を振っている赤居さんを振り返 ると、その丸メガネの奥の細い眼はしとどの涙で濡れていました。それにつられて、 不覚にも涙がとめどもなく流れました。もうかれらに一生会えないのかもしれないと いう刹那(せつな)さに、われを忘れて涙しました。

座席に深く身を沈め、車両の単調な振動に身をまかせました。ケンブリッジでかれら と過ごした日々が思い出されました。特に、ワインバー『シェイズ』で唄い飲み明か した夜が、懐かしく浮かんでは消えました。胸にじんわりと熱いものがこみ上げてき ました。

赤居さんとふたり、おし黙ったまま、気が抜けたようにぼんやりと外の景色を眺めて いました。イタリア北部の穏やかな田園風景が車窓に流れていました。あれから30 数年、いまごろかれらはどうしているだろう――。 さぞや、みんないいオバサンや オジサンになっただろうな。

列車は、南へと進んでいました。

(つづく)

2016年5月8日日曜日

「20歳(ハタチ)のころ(28)」

南フランスのニースを出発したふたりは、つぎの目的地であるイタリアへと向かいました。

ブーツの形をしたイタリア半島西側のつけ根に位置するジェノバ(Genova)を過ぎ、列車は一路、北へと進路を変え、ミラノ(Milano)へと向かいました。

アニメ好きの赤居さんは、『母をたずねて三千里』の舞台でもある港町ジェノバに立ち寄りたかったようですが、しだいに旅の予定が狂い出していたふたりは、つぎの目的地、コモ(Como)へと急ぎました。

コモは、ケンブリッジで知り合ったイタリア人留学生たちが住んでいる街です。かれらに再会するのは、今回のヨーロッパ旅行で楽しみにしていた予定のひとつでした。

毎週金曜日の夜にワインバー『シェイズ』で、一緒にドンチャン騒ぎをしていた連中です。あらかじめ連絡を入れていたので、コモ駅に到着すると、イタリア人特有の大げさなジェスチャーをまじえて大歓迎をうけました。

イタリア人は一般に喜怒哀楽の感情の起伏が激しいといわれていますが、かれらの再会時の喜びようは凄まじいものがありました。長年生き別れた肉親が、苦難の末やっと会えたような情景でした。

コモは、まわりを森と湖にかこまれた、それはそれは美しい街でした。さぞかし待ち望んでいたのでしょう、到着するやいなや、ふたりのための予定がびっしりと組まれてありました。

かれらは得意になって私たちを街のあちらこちらに案内すると、コモ湖へと連れて行ってくれました。

そこはまさに息をのむような景観でした。ボートで澄みきった湖面を滑るように進むと、湖の両側の緑の丘陵には、いくつもの豪奢な別荘が建ちならんでいるのが見えました。そのうちの一つは、かのナポレオンの別荘であったそうです。

いくつかの観光名所を巡ったあと、留学生の一人、ジュリアーナの自宅で夕食をご馳走になりました。一見すると石造りの古い家でしたが、内装や家具類はとてもシックなデザインに統一されてありました。

ケンブリッジで知り合った留学生たち以外も集まっていました。いくつものイタリア料理が大きなダイニング・テーブルに並べられてあり、何本ものワインやフルーツなどのデザートが用意されてありました。

そのかれらの歓待ぶりには、しきりに赤居さんとふたり恐縮してしまいました。その夜は、遅くまで飲み明かし、歌ったり踊ったり、ケンブリッジでの旧交を温めました。

かれらは、最後に私たちのために、何度もジャクソン・ブラウン(Jackson Browne)の『ステイ(Stay)』を歌いました。

♪ People, stay just a little bit longer ♪
♪ We wanna play just a little bit longer ♪

かれらの友情に、涙があふれました。

(つづく)

Readers