2011年12月21日水曜日

金王朝の落日


金正日が死にました。

とうとう北朝鮮の独裁者は人民に対して一切の幸福を残さず、その代わりに長年の辛苦と飢餓を強いてこの世を去りました。出来うることなら、同じ独裁者としてリビアを私物化し長期支配したカダフィ大佐のように、また、ルーマニアを混乱の坩堝に陥れたチャウシェスク大統領のように、最後は惨めな末路を迎えてほしかった。それが独裁者としての当然裁きを受けるべき死にざまではないでしょうか。

1983年10月8日に起きたラングーン事件の計画立案をし、その4年後の1987年11月29日に多数の乗客を死に追いやった大韓航空機爆破事件を指揮した正にその張本人であり、日々人民が飢えているのをよそに核開発をすすめ、それを姑息な外交カードに使い、まるで物乞いのように食糧支援を要求した最悪の独裁者でした。

さて今後、金王朝の3代目となる金正恩への権力移譲が支障なく進むのか、それとも内部での醜い権力争いや、軍や反体制派の反乱が起こるのか、しばらくは情勢を注視してゆく必要がありそうです。願わくば、北朝鮮国内の混乱に乗じて、何かしら拉致問題解決の糸口が見つかり、一日も早い被害者の帰国が叶いますように心より祈っています。

2011年12月14日水曜日

沖縄の基地問題


先日、アメリカ議会上下両院は、沖縄に駐留している海兵隊のグアム移転関連費用を来年度予算は凍結することとしました。普天間基地移設問題と密接に関連している不可欠な予算であることを考えると、沖縄の負担軽減への道のりは更に険しくなったようです。

政権交代時に、「最低でも県外」と大風呂敷を広げたツケが回ってきたようです。最初の段階からボタンの掛け違いがあり、沖縄防衛施設局の局長発言により、ますます沖縄県民の国に対する怒りや不信感が増幅されました。

第一、政府のこの問題に対する対応の仕方がそもそもおかしいようです。まずは同じ日本人である沖縄の人たちの意見を真摯に聞き、そしてアメリカ政府と協議するのがスジというものでしょう。今の政府のやり方は、まずはアメリカにお伺いを立て、もう決定したことだからと自国民に押し付けるというのは本末転倒です。

この際、今回のアメリカ政府の判断をチャンスと受け止め、自らの国は自らで守るといった国防について議論を深め、日米安保改定も視野に入れながら、沖縄の基地問題を解決していくことが重要であると思います。

年々軍事予算を増大させ軍事力を強化させている中国を睨み、アメリカにおんぶに抱っこの現状を改め、憲法の理念を尊びながら自衛隊を今以上に増強させていくことが必要になってきているのではないでしょうか。

2011年12月5日月曜日

他にだれかいないの?

沖縄防衛施設局の局長が更迭されたかと思うと、今度はその監督者である防衛相の更迭へと発展しそうな雲行きです。

就任当初の『防衛については初心者』といったお粗末な発言や、『沖縄少女暴行事件について詳細は知らない』といった呆れた発言などを考えると、どうも日本の防衛を任せられる器ではないようです。まったく国防についての認識がなく、知識も覚悟もないように見うけられます。

まるで田舎の小金持ちのおっさんが政治家になって、小沢氏に媚(こび)をうっていたら、棚からぼた餅的に大臣になれたといった感じがします。いま放映されているNHKスペシャルドラマ、「坂の上の雲」で描かれている明治日本の命運をかけた偉大な政治家や軍人たちとは雲泥の差があります。

このまま職に留まるようでは、本人にとってただ恥をさらすだけでなく、日本国にとっても不幸です。もっと政権内に良い人材はいないものでしょうか。いっそ民間人からの登用を考えて、政権が変わろうが引き続き防衛について責任の持てる人を選んだらどうでしょうか。

近年の中国軍の海洋進出、またはロシアの北方四島での動きをみると、いまの防衛相では不安です。国の安全を任せられる御仁ではないようです。

2011年12月2日金曜日

言葉による暴力


前回、沖縄の基地問題に関して書きましたが、その直後、沖縄防衛施設局の局長による暴言問題が発生しました。

マスコミとのオフレコによる酒の席での発言とはいえ、まさに女性に対する蔑視と、基地負担に長年苦しんでいる沖縄の人達の心情を逆撫でする侮辱的言葉です。更迭では済まされない許されざる言動と言えます。

いわゆるエリートという選良意識が優越感を生み、まったく人の心の痛みの分からない、自己中心的で自分以外の人間を蔑む「小役人」です。哀しいことです。酔って気のゆるんだ瞬間、日頃密かに抱いている差別心があのような発言をさせたともいえます。

この問題により、普天間基地の辺野古への移転がますます難しくなったようです。

Readers